不動産投資はおすすめしないといわれる理由とは?向いていない人の特徴やはじめるメリットを紹介

不動産投資は、将来的な資産形成に有用な投資手法であり、若年層を中心にはじめる方が増えています。 しかし、インターネットで不動産投資と検索すると「おすすめしない」「やめとけ」などの意見が一定数あり、はじめることに不安を覚えている方もいるのではないでしょうか。 不動産投資が自分に向いているか判断するためには、おすすめしないといわれる理由を知っておくことが大切です。 この記事では、不動産投資はおすすめしないといわれる理由や向いていない人の特徴、はじめるメリットなどについて詳しく解説します。

この記事は約8分で読み終わります。

不動産投資はおすすめしないといわれる理由

家族や友人、インターネットなどから不動産投資はおすすめしないといわれると、心配になるという方も多いのではないでしょうか。

不動産投資が一部でおすすめしないといわれるのには理由があります。

ここでは、不動産投資はおすすめしないといわれる理由を紹介します。

不動産投資の実態が分からないから

不動産投資は一般的にどういったものか知られていないことから、実態が分からないという理由でおすすめしないといわれることがあります。

誰しも知らないことや分からないことに対して、不安や抵抗を覚えるものです。しかし、実態を知らない状態では、本当におすすめできないものなのか判断することはできません。

不動産投資は、不動産を取得してそれを賃貸として他者に貸し出すことで家賃収入を得るという非常にシンプルな仕組みです。

ほかにも、不動産の相場が上昇したタイミングで購入した値段より高く売り、売却益を得る方法もあります。

不動産投資は戸建やマンションなどの住宅を利用するイメージが強いですが、ホテルやビル、商業施設や物流施設など、幅広い対象に投資することが可能です。

海外に比べると日本の不動産は比較的安価であり、利回りも高いため、投資対象として申し分ありません。

ローンを組まないといけないから

不動産投資をはじめる際は、金融機関でローンを組んで不動産を取得するのが主流です。

しかし、「ローン」や「借金」にあまり良いイメージを持っていない方は、ローンを組む時点でおすすめできるものではないと判断することがあります。

ほかの投資手法では、自己資金を使って投資するのが一般的であり、わざわざ金融機関でローンを組むことはしません。

株式や投資信託であれば少ない自己資金ではじめられますが、不動産の場合は商品自体が高額なため、はじめからすべて自己資金で対応できる方は非常に少ないです。

また、高額な借り入れをすると、自分に万が一のことがあった場合の家族への負担を懸念する方もいますが、不動産投資でローンを組む際は団体信用生命保険に加入します。

団体信用生命保険は、借主が病気で重度な障害が残った場合や死亡した場合にローンの残債を保険金で支払うことができる保険です。

借主に万が一のことがあっても、ローンを完済したうえで不動産は残せるため、家族に迷惑をかける心配はありません。

利回りの不安があるから

不動産投資は利回りの部分が分かりづらいことから、不安を覚えるケースも少なくありません。

高額な商品である不動産に投資する不安やリターンが少なくなるのではないかという懸念は、誰しもが抱くものです。

しかし、不動産投資における利回りの不安は、長期運用をすることで解消されていきます。

地方の不動産は比較的安価であることが多いですが、家賃も連動して安くなるわけではありません。

家賃は築年数や立地、需要などで金額が決まるため、立地が良い場所の不動産を安く取得して賃貸として運用すれば、2桁の利回りを出すことも可能です。

不動産投資は短期間で大きな利益を得るのではなく、長期間運用して安定した収入を得る投資手法であるため、長く運用すればするほど安定感が増していきます。

ただし、地方は都市圏に比べて人口が少ないため、どうしても空室リスクはあります。日本の人口は年々減少しているため、需要やニーズが持続するかはよく検討しておかなければなりません。

未来が予測できないから

不動産投資で得られる家賃収入は、年金の代わりにもなることから、長期運用するのが一般的です。

しかし、未来が予測できないことから、長期運用が必要な不動産投資に不安を覚える方も少なくありません。

数十年先がどうなっているかは誰にも予想することはできませんが、それは不動産投資に限ったことではなく、あらゆる投資手法にいえることです。

どのような投資であっても必ずリスクはあります。しかし、さまざまなデータを用いてシミュレーションをしたり計画を立てたりすれば、そのリスクは最小限に抑えられます。

不動産投資の形や運用方法は地域やその人の目標によって異なるため、しっかりリサーチをして自分にとっての最適解を見つけることができれば、より安定した運用ができるはずです。

不動産投資に向いていない人の特徴

不動産投資は誰でもはじめられる投資手法ですが、投資をはじめる本人が向いていなければ、失敗する可能性が高まります。

ここでは、不動産投資に向いていない人の特徴を紹介します。

自己資金が少ない

不動産投資は、自己資金を投入しなくてもはじめられる投資手法ですが、自己資金が少ない状態でははじめるのは難しいです。

一般的に、不動産投資をはじめる際はマンション・アパートの取得費用として3,000万円以上の資金が必要になります。

取得するための資金は金融機関のローンで調達するのが基本ですが、自己資金が少ない場合は支払い能力がないと判断され、ローンの審査に通りにくくなる可能性があります。

また、運用する不動産で空室や滞納が発生した場合は、自己資金でローンの返済や諸費用の支払いを行わなければならないため、ある程度の自己資金は常に確保しておかなければなりません。

不動産投資は多額の費用がかかることに加えて、家賃収入が途絶えるリスクもあるため、自己資金が少ない人は向いていないといえるでしょう。

短期間で利益を得ようとしている

不動産投資は、長期運用をすることで安定した収入を得ることを目的としている投資手法です。

毎月一定の家賃収入が得られますが、収入のなかからローンの返済や税金、修繕費などのランニングコストを支払わなければならないため、短期間で大きな利益を生むことは現実的ではありません。

不動産を売却して大きな利益を得る方法もありますが、取得してから5年以内に売却した場合は税金面で損をするため、売却するにしても最低5年は所有しておく必要があります。

不動産投資で利益を得るためには長期運用が必須のため、株式のように短期間で大きな利益を得たいと考える人に向いていないといえます。

不動産投資の仕組みを理解していない

「周りの人がやっているから」「儲かりそうだから」など、不動産投資の仕組みをよく理解していない状態ではじめてしまうと、後々後悔する可能性があります。

不動産投資を含めたあらゆる投資手法にはそれぞれ特徴があり、必要な知識も異なります。

不動産投資に必要な知識がないままはじめてしまうと、不動産会社に不良物件を購入させられたりリスクに直面したりなど、さまざまな問題が発生する恐れがあるため、注意が必要です。

不動産の基本的な知識と仕組みを把握しておけば、投資をはじめた際のリスクやトラブルが回避しやすくなります。

不動産投資をはじめるメリット

不動産投資には一定のリスクやハードルが存在しますが、はじめることで得られるメリットもあります。

ここでは、不動産投資をはじめるメリットを紹介します。

安定した収入が長期的に得られる

不動産の家賃相場は株価とは異なり、大きく変動しないことが特徴です。

不動産投資で得られる家賃収入は一定であるケースがほとんどであり、適切に運用できていれば安定した収入が長期的に得られる可能性があります。

賃貸契約は1年〜2年契約である場合が多く、一度入居者が決まれば契約期間中は一定の家賃収入を得ることが可能です。

また、入居者に契約を更新してもらうことができれば、さらに長期にわたって安定した収入が期待できます。

節税効果が期待できる

不動産は確定申告時に減価償却費として計上することが可能であり、一定の節税効果が期待できます。

減価償却費とは、不動産をはじめとする資産を数年にわけて費用計上できる項目の一つであり、支出を伴わない経費として扱われます。

会計上では、減価償却費によって利益が減ったことになるため、所得税や住民税の課税額を少なくすることが可能です。

経費として扱われますが、実際には出費が発生していないため、手元に現金を残して節税ができます。

インフレ対策になる

不動産投資では、現物資産である不動産に投資することから、インフレ対策になるといわれています。

現金や預金などは、インフレが発生すると価値が下がったり目減りしたりしますが、不動産の場合はそういった目減りのリスクが少ないです。

インフレによって物価が上昇すれば不動産の価格も一緒に上昇するため、資産価値が大きく下落する心配がありません。

現在の日本ではインフレが発生しており、今後も続くと予想されているため、不動産投資で対策することも一つの選択肢です。

まとめ

不動産投資は一般的にどのような仕組みになっているのか、実態がどうなっているのかなどの情報が浸透していないことから、おすすめしないといわれるケースも珍しくありません。

他の投資手法と同様に、不動産投資にも一定のリスクはありますが、正しい知識を身に付けておけばそのリスクは最小限に抑えられます。

自己資金の状況や投資をする目的によっては不動産投資が向かない場合もありますが、はじめることで得られるメリットは多いため、検討する価値はあります。

アセットテクノロジーでは、不動産の管理業務を一元サポートするサービスを提供しており、オーナー様の手間とコストの削減に貢献します。

不動産の管理状況や契約状況、収入状況などは専用のスマートフォンアプリやパソコンで簡単に確認できるため、不動産管理を効率化させることが可能です。

不動産投資をしている方やこれからはじめようと考えている方で、不動産管理について分からないことや不安に思うことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。