不動産投資をしているサラリーマンの割合は?はじめるメリットや成功するためのポイントを紹介

将来的な資産形成のために、不動産投資をはじめる方が増えています。 不動産投資はお金に余裕がある方がするイメージがありますが、サラリーマンではじめるケースも少なくありません。 不動産投資に興味がある方のなかには、「サラリーマンでもはじめられる?」「失敗しないか不安」という方もいるのではないでしょうか。 この記事では、不動産投資の魅力をはじめ、不動産投資をしているサラリーマンの割合やはじめるメリット、成功させるためのポイントについて詳しく解説します。

この記事は約8分で読み終わります。

不動産投資の魅力

不動産投資はサラリーマンに限らず、自営業の方や年金暮らしの方など、幅広い層・世代の方が行っています。

多くの方が不動産投資に興味を持ったり実際にはじめたりするのには、理由があります。

ここでは、不動産投資の魅力を紹介します。

節税になる

不動産投資をすることで、以下のような節税効果が期待できます。

・税制上の控除
・税制上の優遇措置
・減価償却費の控除

不動産の改装費用や修繕費用など、不動産投資で発生した経費や諸費用は、所得税や法人税などの課税対象額から控除することが可能です。

特定の条件を満たしていれば、不動産所得や相続税にかかる税率の軽減をはじめとする優遇措置も受けられます。

また、不動産の購入価格を減価償却費とし、控除を受けることも可能です。

減価償却費は万が一不動産の価値が下がっても控除が受けられるため、安定的に所得税や法人税の課税対象額を抑えられます。

定年後の生活設計ができる

人生100年時代といわれている現代では、定年後の暮らしに不安を覚える方も少なくありません。

不動産投資であれば、定年後の生活資金や生活設計に必要な資産の形成がしやすくなります。

不動産投資で資産形成する場合は長期的な視点が必要になりますが、適切な物件選びとリスク管理を継続的に行うことができれば、資産の維持と成長が期待できます。

不動産投資をする目的や今後のライフプランに応じた運用をすることで、より安定した資産形成ができるはずです。

年金の代わりになる

受給できる年金額は人によって異なりますが、少ない場合は定年後の生活が心配という方もいるのではないでしょうか。

不動産投資では、不動産から得られる家賃収入を年金の代わりにすることが可能です。

家賃収入は定期的に得られるため、毎月の生活資金として有用であり、将来的に家賃相場が上昇すればさらに多くの収入が見込めます。

不動産投資で得た収入を年金の代わりにする場合は、物件選びが重要です。需要が高いエリアや将来的に価値が上がる可能性のあるエリアなどの物件を選ぶと、より高い家賃収入が期待できます。

不動産投資をしているサラリーマンの割合

これまで不動産投資は、企業経営者や医師、地主など、一般的に富裕層と呼ばれる属性の人がやるものと認識されていました。

しかし、国土交通省『個人投資家への不動産投資に関するアンケート調査結果について』によると、不動産投資経験があると回答した人のうち、41.5%が会社員(サラリーマン)という結果が示されました。

また、R&C株式会社が実施した調査では、現在不動産投資を行なっている人の60%以上が会社員という結果が出ており、以前に比べて不動産投資をはじめるサラリーマンが多いことが分かります。

サラリーマンが不動産投資をするメリット

不動産投資では、サラリーマンだからこそ得られるメリットがあります。

ここでは、サラリーマンが不動産投資をするメリットを紹介します。

融資が受けやすい

不動産投資をはじめる際は、金融機関から融資を受けて行うのが一般的です。

融資を受けるためには審査があり、物件の資産価値や収益性、借主の属性などが考慮されて借り入れの可否が決まります。

サラリーマンであれば、安定した給与があることから、返済の滞納や延滞などのリスクが低いとの評価につながりやすいです。

また、不動産投資では家賃収入も得られることから、安定した返済力があると考えることもできるため、通常の住宅ローンより高額な融資が受けられる可能性があります。

なお、融資額は借主の過去の借り入れの経歴や勤務先の規模、物件の収益性などによって決まるため、必ずしも希望の金額で融資が受けられるとは限りません。

本業と両立しやすい

不動産投資は、一度物件を購入すれば自分で動き回る必要がほとんどないことから、本業との両立がしやすいです。

一般的なアルバイトや副業の場合は、決まった日にちや時間に稼働をしなければなりません。

しかし、不動産投資であれば物件の管理は管理会社に任せられるため、本業への影響を最小限に抑えて収入を得られます。

不動産投資はあくまで資産運用であり、副業には当たらないため、会社の就業規則に引っかかることはほとんどありません。

ただし、不動産の数を増やして事業規模にまで拡大した場合は、問題となる可能性があるため、務めている企業に事前確認しておきましょう。

生命保険の代わりになる

不動産投資をはじめる際にローンを組む場合は、「団体信用生命保険(団信)」と呼ばれる生命保険に加入することが可能です。

団信とは、ローンの契約者が病気・ケガなどで重度な障害が残った場合や死亡した際に、保険会社がローンの残債を金融機関に支払う保険のことをいいます。

団信の種類によっては、急性心筋梗塞やがんなどの重たい病気を患った時点で保険金が支払われるものもあります。

自分が働けなくなった、亡くなってしまった場合でも、家族に残債を背負わせるリスクをなくせるため、団信は万が一の際のバックアップとして有用といえるでしょう。

団信に加入する場合は、現在加入している生命保険の見直しも行えるため、本来生命保険にかけていたコストの削減も可能です。

自己資金がなくてもはじめられる

通常、投資をする場合は一定の自己資金が必要です。しかし、不動産投資であれば自己資金がなくてもはじめる方法があります。

不動産を取得するための資金が不足している場合は、金融機関からローンという形で借り入れることが可能です。

物件の購入価格の一部を自己資金で払い、残りの金額をローンで対応するという方法であれば、ある程度の自己資金を残して不動産投資がはじめられます。

また、ローン以外にもクラウドファンディングを活用する方法もあります。

クラウドファンディングであれば、他の投資家から資金が集まられるため、自己資金がなくても不動産投資をはじめることが可能です。

ただし、クラウドファンディングを利用した場合は、投資してくれた方々に対して相応のリターンを用意しなければならないため、よく検討したうえで活用するようにしましょう。

サラリーマンが不動産投資を成功させるためのポイント

ここでは、サラリーマンが不動産投資を成功させるポイントを紹介します。

積極的に情報収集する

不動産投資で安定した収入を得るためには、日頃から積極的に情報収集することが重要です。

不動産の価値や収益性、需要などは常に変化します。世間の動向や相場などの動きを把握していなければ、自分にとって最良の物件を見極めることはできません。

また、サラリーマンの場合は不動産業者から投資を持ちかけられるケースも多いですが、提供される情報をすべて鵜呑みにしてしまうと失敗する可能性があります。

不動産業者の情報が信頼に値するか判断するためには、自分で正しい知識を身に付けておくことが大切です。

書籍やセミナー、公的機関の情報など、質が担保された情報源を参考にすることで、不動産投資に関する正しい知識が身に付きやすくなります。

長期的な視点を持つ

一般的に、不動産投資は長期間行う投資のため、短期間で多額の利益が発生するわけではありません。

不動産投資は、収益性、資産価値の高い物件を取得し、賃貸として運営しながら継続的に得られる家賃収入が収益の主軸になります。

長期的に行う投資であるがゆえに、一時的にマイナスが発生することもあります。

しかし、不動産投資の基本的な収益モデルを理解し、長期的な視点を持っていれば、落ち着いて対応することが可能です。

不動産投資は目の前の利益やマイナスだけではなく、その先に起こり得る変化や可能性を考えながら行うことが成功のカギです。

徹底的にシミュレーションする

あらゆる投資方法と同様に、不動産投資も一定のリスクを伴うため、はじめる際は徹底的にシミュレーションをしてからはじめるようにしましょう。

ローンの返済計画や物件のランニングコスト、収益性の見通しなど、広い視野で全体的なプランを練ることが大切です。

不動産投資をシミュレーションする際は、以下の情報が重要になります。

・自己資金
・借り入れ金額
・借り入れ条件
・利回り
・経費
・入居率の予想 など

はじめる前にしっかりシミュレーションすることで、どれほどの収入やリスクがあるかイメージがつかめます。

ノープランで不動産投資をはじめてしまうと失敗するリスクが高まるため、入念に検討を重ねたうえではじめることが大切です。

まとめ

これまでの不動産投資は経営者や医師など、富裕層の方がするものでしたが、最近ではサラリーマンではじめるケースが多くなっています。

安定した収入があるサラリーマンは金融機関から融資が受けやすく、物件の収益性次第では高額の借り入れもできる可能性があります。

不動産投資は本業と両立しやすいことに加え、ローンを借り入れる際は団信も利用できるため、サラリーマンではじめるメリットは多いといえるでしょう。

不動産管理で不安がある方は、管理を任せられる管理会社に相談することをおすすめします。

アセットテクノロジーでは、賃貸物件オーナー様のコンシェルジュとして、不動産の管理業務を一元サポートしています。

専用のスマートフォンアプリ、もしくはパソコンで簡単に契約状況や収入状況が確認できるため、手間をかけずに不動産を管理することが可能です。

不動産投資を行なっている方やこれからはじめようと考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

※副業については「デジハクmagazine」も参考にしてください。