初めての不動産投資に1LDKが向いている理由とは

1LDKは一人暮らしに最適な間取りであり、空室率対策をしたい不動産投資家から人気のある物件でもあります。不動産投資の初心者でも挑戦しやすいなどメリットが多く、近年注目を集めるようになりました。 今回は、1LDKでの不動産投資について解説します。初めての不動産投資に向いている理由やメリット・デメリットにも触れるので、チェックしてみてください。

この記事は約5分で読み終わります。

1LDKとワンルームの違い

1LDKとは、リビング・ダイニング・キッチンに加えて1部屋ある間取りです。リビングの頭文字「L」・ダイニングの頭文字「D」・キッチンの頭文字「K」に加え、「1」が部屋の数を示します。

大まかな目安としてDKに必要な広さは4.5畳・LDKは8畳以上とされています。そのため、キッチンやダイニングが4.5畳未満であれば、1DKではなく「1K」表記になることが多いです。あくまで公益社団法人が取り決めた目安のため、物件によって異なる場合もあります。

今後の不動産投資に1LDKが向いている理由

近年、不動産投資において1LDKが注目を集めるようになりました。

ここでは、不動産投資に1LDKが向いている理由を解説します。

ライフスタイルが多様化している

新型コロナウイルス感染症の流行により、ライフスタイルが多様化して1LDKのニーズが増えました。例えば、「1Kではテレワーク用のデスクを置けないので窮屈」「自宅にいる時間が多いので部屋を少し広くしたい」というニーズが出てきています。

また、「コロナで収入が落ち込んだので、なるべく安く同居できる小さな部屋を探したい」というカップルやDINKsからのニーズも拡大しています。DINKsとは、子どもがいない・子どもを持たない共働きの夫婦のことです。ほかにも兄弟・姉妹での同居など、多彩なシーンで1LDKが使われるようになっています。

高い賃貸需要を見込める

首都圏の中古マンション市場を見ると、下記のとおりワンルームよりも1DKや1LDKの成約率が高いことがわかります。

・ワンルームの成約件数:1,636件(全体の4.3%)

・1DKおよび1LDKの成約件数:5,851件(全体の15.5%)

賃貸ではなくマイホームとしての所有を検討する家族が最も多い「3DK・3LDK(17,671件・全体の46.7%)」です。次いで「2DK・2LDK(10,178件・全体の26.9%)」が高い割合を占めています。1DK・1LDKは3番目に多くのシェアを占めており、安定した人気があると判断できます。

また、1DK・1LDKは購入ではなく賃貸で利用する人の割合も高いことが特徴です。ライフスタイルの変化なども追い風となって、不動産投資で1LDKを検討する人が増えているのです。

参考:公益財団法人東日本不動産流通機構「年報マーケットウォッチ2021年度」

1LDKで不動産投資するメリット

ここでは、ワンルームではなく1LDKで不動産投資するメリットを紹介します。

ワンルームと1LDKのどちらに投資するか迷っている場合は、どのようなメリットがあるか知り、検討に役立てましょう。

トラブルのリスクが少ない

1LDKは、家賃滞納など入居者とのトラブルを防ぎやすいことが特徴です。ワンルームより専有面積が広く設備も整っている1LDKは、ワンルーム以上に賃料が高くなる傾向にあります。

1LDKを選択して居住する人は、年収が高い・自己資金が豊富など一定のステータスを持っていることが多いです。そのため家賃滞納が起こる可能性の低い、質の高い入居者を集めやすくなります。

入居者ターゲットの幅を広げられる

1LDKは単身者だけでなく同棲カップルやDINKsなどによる人気も高いので、入居者ターゲットの幅を広げられます。将来の結婚・妊娠・出産・マイホーム購入を前提に貯蓄に励んでいるカップルは、現在の家賃を抑える傾向にあります。一見手狭に見える1LDKでも、十分なニーズがあるのです。

ターゲットの幅が広がれば空室率を下げやすくなるうえ、空室ができても次の入居者を探しやすいため、1LDKは不動産投資向きといえます。

出口戦略が立てやすい

1LDKは出口戦略が立てやすく、自分と同じ不動産投資を検討している投資家や居住用に購入したい人に売却できます。

ワンルームの場合、購入よりも賃貸需要の方が高いため、売却先は不動産投資家もしくは不動産会社が一般的です。一方、1LDKであれば結婚せず長く一人暮らししたい人やDINKsをターゲットに加えられるので、売却先が多くなり買い手が見つかりやすくなるのです。

不動産投資家のなかには、将来的に自分で住む用の家として1LDKを確保している人もいます。

1LDKで不動産投資するときのデメリット

ここでは、1LDKで不動産投資するときのデメリットを解説します。

不動産投資で成功するためにはメリットばかりに目を向けず、リスクや注意点も学んでおきましょう。

1LDK物件の供給数が少ない

単身者向けの物件は大半がワンルームもしくは1Kであり、1LDKの物件は供給数が少ないです。同じく1LDKを狙う不動産投資家同士で競争が起きやすく、条件の良い物件はすぐに購入されてしまうので注意しましょう。

日頃から希望エリアでの情報収集を欠かさず、早めに決断する行動力が求められます。

出口戦略として売却しにくい

1LDKは単身・カップル・夫婦に人気の間取りですが、最も購入されているのは3LDKなどファミリー向けの間取りです。ターゲット層を広げられるといっても必ずしもマッチするとは限らないので、3LDKより出口戦略が限られてしまうリスクが出てきます。

とはいえ、1LDKは賃貸ニーズも高まってきているので、個人ではなく不動産投資家や不動産会社に売るという出口戦略も可能です。スムーズなオーナーチェンジができればリスクを避けられるので、検討してみましょう。

不動産投資するときの1LDK物件の選び方

1LDKを不動産投資に利用する場合、下記を物件選びの基準にすることをおすすめします。

・立地の良さ

・ニーズのあるエリア

・相場で賃料設定できる物件

・利回りの良さ

・将来の資産価値

駅やバスの利便性が良い・商業施設が多い・治安が良いなどエリア全体が魅力的であれば、入居者はもちろん出口戦略としての買い手も見つかりやすくなります。建物に極端な劣化・設備の不足がなく、相場で賃料設定ができる物件も有利です。

また、売却を見据えて将来の資産価値を考えたり、利回りの良さを考えたりすることも重要です。条件の良い物件は取り合いになってしまうので、早めに決断できるよう知識を蓄えておきましょう。

まとめ

1LDKは、賃貸でも購入でもニーズが拡大中の間取りであり、不動産投資家からの注目が集まっています。ワンルームに比べるとターゲット層が広く、将来的に自分自身で住む選択肢もあります。

投資を検討している方は、本記事で紹介したメリット・デメリットを参考に、空室率対策や出口戦略も立てやすい1LDKを探してみてはいかがでしょうか。